鵠沼地区社協ホームページにようこそ!!

                                                                                                                                                      更新日  2022.12.12

 

 


カウンター カウンター

◆ イベント情報(お知らせ)




この街を

   笑顔で支える

       鵠沼の手!

 

 

〖 賛助会員の募集を行っています!〗

《 鵠沼地区社協とは 》

昭和28年設立 68年の歴史。    

鵠沼地区住民の福祉の増進と生活環境の向上を図ることを目的として、子供から高齢者まで、地域の人々が、安心して暮らせる街づくりを目指して活動する任意団体です。

会 長  浅野 朝子

事務局 鵠沼市民センター内

住 所 藤沢市鵠沼海岸

    2-10-34

電 話   0466-33-2001

F  A  X  0466-33-2203

メールアドレス k-shakyo                     @cityfujisawa.ne.jp



  鵠沼地区社協はこんな活動をしています!

 

        敬老会・市民会館                        敬老会の車いすサポート          敬老会/95歳のお祝い               さつま芋収穫                                  ペタンク&カローリング

 

      藤沢七福神めぐり                     認知症サポート講座                       転倒予防対策               ゆっくり運動(看板設置)                公民館まつり(野菜販売)

 


                                                                  更新日    2022.12.12                              

◆ 最近の活動記録 

    ● 在宅寝たきり高齢者(65才以上)及び介護者にお見舞金を贈呈しました(12月)    

    ● 健康講座を開催しました(12月2日)

    ● 「ささえ」:「ささえだより」第32号を発行しました(12月1日)

    ● 社協理事会・理事研修会を開催しました(11月15日)

    ● 鵠沼公民館まつりに参加しました(10月15、16日)  

    ● 施設の方々をお招きして「さつまいも掘り」を行いました(10月11日)

    ●老人クラブ会長との懇談会を開催し支援金をお渡ししました(10月7日)     

    ●令和4年「敬老のつどい」(敬老会)を開催しました(9月22、28日) 

    ● 95歳の方に敬老祝金を贈呈しました(9月)

    ● 広報誌「まどい」128号を発行しました(9月1日)

    ● 「ボッチャ」の研修会を開催しました(7月13日)    

    ● 子ども会、ラジオ体操実施団体に助成金を交付しました(7月)

  ● さつま芋畑の草取りを行いました(7月8日)

  ● 「ささえ」:「ささえだより」第31号を発行しました(6月1日) 

    ● さつま芋の苗植えを行いました(5月26日)  

    ● 鵠沼地区社会福祉協議会の2022年度(令和4年度)の事業計画が決まりました(5月14日)  

    ● 鵠沼地区社会福祉協議会定時総会を開催しました(5月14日)

    ● 新入学児童へお祝い品を贈呈しました(4月)

   

    ● 広報誌「まどい」127号を発行しました(3月1日) 

    ● 「ささえ」:「ささえだより」第30号を発行しました(12月1日)

  ●令和3年「寿 鵠のつどい」(敬老会)を開催しました(11月11、16日) 

    ● 施設の方々をお招きして「さつまいも掘り」を行いました(10月12日)

  ● さつま芋のつる返しを行いました(8月5日)  

    ● 広報誌「まどい」126号を発行しました(8月1日) 

  ● 子供会に助成金をお渡ししました(7月)

    ● 「ささえ」:「ささえだより」第29号を発行しました(6月1日) 

    ● 鵠沼地区社会福祉協議会の2021年度(令和3年度)の事業計画が決まりました(5月30日)  

    ● 鵠沼地区社会福祉協議会定時総会は書面表決方式となりました(5月15日)

    ● さつま芋の苗植えを行いました(5月8日)

    ● 新入学児童へお祝い品を贈呈しました(4月)

   

     ● 広報誌「まどい」125号を発行しました(3月1日) 

     ● 「ささえ」のホームページをリューアルしました(1月8日)

   【”ボランティアセンター「ささえ」ホーム ”からご覧下さい】

   ● 「ささえ」:「ささえだより」第28号を発行しました(12月1日) 

     ● 施設の方々をお招きして「さつまいも掘り」を行いました(10月12日)

     ● 広報誌「まどい」124号を発行しました(9月1日)

     ● 鵠沼風景「2020年8月 鵠沼海岸ーU邸庭の”からすうりの花”

     ● 子供会に助成金をお渡ししました(7月) 

     ● 鵠沼風景「2020年7月 鵠沼ー蓮池」

     ● 鵠沼地区社会福祉協議会の2020年度(令和2年度)の事業計画が決まりました(5月30日)  

     ● 鵠沼地区社会福祉協議会定時総会は書面表決方式となりました(5月30日)

   ● 鵠沼風景「2020年 鵠沼ーはす池の舞妃蓮 見事に咲いています   

     ● さつま芋の苗植えを行いました(5月8日)

    

     ●鵠沼風景「2020年 鵠沼海岸ー3月水面の夕日」

     広報誌「まどい」123号を発行しました3月1日)

     ● 健康講座「転倒予防・認知症予防の体操」を開催しました(2月25日) 

      鵠沼風景「2020年 鵠沼海岸ー落日」 

    ● 医療講座「在宅医療・訪問診療について」を開催しました(2月8日)

       ● 鵠沼地区賀詞交換会が開催されました(111日)

     鵠沼風景「2020年 お正月の鵠沼」

      ● 鵠沼風景「2019初冬の鵠沼海岸」

    ●「救急救命講習」を開催しました12月7日)  

    在宅寝たきり高齢者(65才以上)及び介護者にお見舞金を贈呈しました(12月)

    ● 「ささえ」:「ささえだより」第27号を発行しました(12月1日)

    ● 秋の世代間交流の集いを開催しました(11月25日) 

      ● 社協理事研修会を開催しました(11月13日) 

       「ささえ」:車いす介助支援の研修会を開催しました(11月6日7日)

      ● 手話講座を開催しました(11月6日)

      広報誌「まどい」122号を発行しました(11月1日)

      ● 鵠沼地区総合防災訓練に参加しました(10月26日)

      ● 健康講座「ウォーキング」を開催しました(10月23日)

      ● 鵠沼公民館まつりに参加しました(10月19,20日)

       施設の方々をお招きして「さつまいも掘り」を行いました(10月15日)

      ● 「ささえ」:”ながらボランティア講座(2)”を開催しました(10月10日)   

      老人会会長との懇談会を開催しました(10月4日)   

      ● 「ささえ」:”ながらボランティア講座(1)”を開催しました(9月26日) 

      ● 地区敬老会が開催されました(9月19、20日)

      ● 95歳の方に敬老祝金を贈呈しました(9月) 

      ● さつま芋のつる返しと草取りをしました(8月13日)

      ● ラジオ体操実施団体、子供会に助成金をお渡ししました(7月) 

      広報誌「まどい」121号を発行しました(7月1日)

      ● 医療講座「ご存じですか?いきいきサポートセンター&CSWのこと」を開催しました(6月20日)

      ● 鵠沼地区青少協と共催で「ペタンク・カローリング・ボッチャ」を開催しました(6月15日) 

     ● ふれあいバス旅行を開催しました(6月13日)

     ●  健康講座「転倒予防、認知症予防体操」を開催しました(6月3日)  

       ● 鵠沼風景「2019鵠沼ーはす池の舞妃蓮 咲き始めました」 

       ● 春の世代間交流の集いを開催しました(5月25日)

       ● 地区青少年育成協力会との懇談会を開催しました(5月17日) 

       ● 鵠沼風景「水面に映る秀麗富士と湘南のシンボル灯台」

   ● さつま芋の苗植えを行いました(5月9日)

     ● 健康講座「ウォーキング」を開催しました(4月22日)  

     ● 「鵠まつり」でお手伝い(4月20日)

       

        ● 新入学児童へお祝い品を贈呈しました(3月)

      ● ボランティアセンター「ささえ」で全体会を開催しました(3月20日)

      ● 鵠沼風景「2019春の鵠沼海岸~スーパームーン」

       広報誌「まどい」120号を発行しました(3月1日)

        ● 医療講座「認知症を知ろう」~もし、家族が認知症になったら~を開催しました(2月23日)

        ● 「ささえ」:支援会員視察研修会を行いました(27日)

        ● 「ささえ」:支援会員連絡会(後期)を開催しました(131日)